1・2ランク上の作品づくり をしませんか?

只今 2018年4月からの受講生を募集中

多様化するデジタルの世界、表現するものや撮影・作品づくりを見失っていませんか?

複雑なカメラの設定と使い方・撮り方
何年たってもうまく撮れない方
何を狙い何をどう撮ったらいいか!? 悩んでいる方
たくさん撮ってどれがいいのか選べない方
撮った画像を感じたままに仕上げる方法
作品プリントの濃度や色が上手く行かない方
自身の作品がいいのか悪いか、どのようにしたら良くなるのかを迷っている方
作品の発表の場が無い方 など…

そんな皆さん、小室ゼミで基本を踏まえて撮影や作品づくりを楽しみませんか?
意識と行動を変えて、1ランク上の表現をご一緒に勉強しましょう!

< 初心者の方 大歓迎 ゼミの見学も出来ます >

         

 
 

018年度 小室ゼミ カリキュラム

時限

受講日

      内   容

01

04 / 21

 撮影基本の確認と作品講評

02

05 / 19

 「ネイチャー撮影」  (撮影実習 )

03

06 / 3

 四谷・合同撮影会横浜14時〜17

04

06 / 16

 デジタル:Raw現像・画像調整 A 

05

6/25~7/10

 「初夏の街角自由撮影」 (撮影実習 )

06

07 / 21

 自由作品講評会 画像調整 B

07

08 / 18

 デジタル:カラー画像調整 C      

08

  09/ 15

 「 水 辺 」  (撮影実習 )

09

09 /29

 ゼミ合同テーマ 水作品講評会

10

10 / 20

 デジタル:モノクロ画像調整 D

11

11 / 17

 「 秋 風 」  (撮影実習 )

  12

 12 / 15 

  合同展作品検討

13

01 / 19

 4ゼミ合同講評会作品検討  

14 

 02 / 23 

  4ゼミ合同講評会 <13:3017:30)

15

3月 初旬 

  四谷写真塾・第14回 合同展

  16   03 / 16   年間テーマ時の囁き作品講評

* 撮影実習は13:301630         定 員 15

受講料 50,000

 
撮影下町取材

 
 
 

撮影後の講評会

 
 
 
 
 

         

小室ゼミ受講ご希望の方は下記の所へご連絡下さい

 小室 三喜雄 : m-komuro@netlaputa.ne.jp
 TEL : 090-5341-4393
 
 四谷写真塾 HP : http://www.yotuya.tokyo/





**************************************************************************************



2017年11月 小室ゼミ 佐野 蓬莱山・唐澤山 取材撮影



2017年11月20日(月) 小室ゼミ 取材撮影
今回のテーマは、「 秋 光 」 秋の風景です
少し遠出をして、佐野の山奥へ
ここ蓬莱山の紅葉はピークが過ぎ
鮮やかな紅葉ではなく
風情感と撮影地の特徴を活かす撮影です
帰りに佐野市内にある
唐沢山自然公園にも立ち寄り
秋らしい光景を捜しながら撮影を楽しみました。


         

       

         




********************************** 12月のゼミ・作品講評会と作品 *********************************


     

         

         

初めての地で曇り、2℃の寒さでしたが雰囲気ある作品が出来上がりました







2017年9月 小室ゼミ 本郷・菊坂 取材撮影



2017年9月16日(土) 小室ゼミ 取材撮影
今回のテーマは、下町本郷菊坂の光景
モノクロで単と組作品を作ります
台風18号の影響で、雨がぱらつく曇り空
柔かい光を利用して町の雰囲気を狙います



   本郷 : 菊坂界隈

      < 歴史 ・ 坂 ・ 階段 >


 
     
 

   

 
   


********************************** 10月のゼミ・作品講評会と作品 *********************************


     

         

         

歴史感が漂う下町菊坂の様子が、モノクロ作品で甦ったような気がします







2017年8月 小室ゼミ 7月の自由作品 講評会



7月の撮影会は猛暑の為、自由撮影にしました。
今月の講評会は、その自由作品を
プロジェクターを使って講評
組作品はプリントで検討
講義はレンズの歪み補正のやり方を学びました。


     

         

         

初夏の光や空気感が漂う作品が出来ました







2017年5月 小室ゼミ 花之江の郷 取材撮影



2017年5月20日(土) 小室ゼミ 取材撮影
春のテーマは、『花』と『風情』
5月の中頃は花も少ないので
栃木の山里にある 花之江の郷 を訪れました
朝からの晴天と陽射しが強く
花の撮影には不向きな光ですが
木洩れ陽を上手く利用して撮影を工夫しました。


         

             

             

晴れた日は木陰の中での撮影が最適です。

********************************** 6月のゼミ・作品講評会と作品 *********************************

         

             

             

晴れ過ぎた天気でしたが、上手く光を利用しいい結果が出ました







2017年 4月 小室ゼミ 春の御苑撮影会・講評会

         

         

         

             

曇りの天気を上手く利用してのいい作品が揃いました。







******* 小室ゼミ:撮影会・講評会・合同展・ メンバーの作品 *******


     
2017年 第12回 合同展 小室ゼミ コーナー 作品







2016年 11月 小室ゼミ 秋の六義園 取材撮影


2016年11月30日(水) 小室ゼミ 取材撮影
今年の都内の紅葉はいつにもなく良く
六義園の紅葉の見ごろに合わせての撮影会
夜のライトアップの撮影を視野に入れて
カメラ設定を吟味しながら日暮れまで楽しみました


       

             

     

六義園 “ 秋の光景 ” の作品は、12月のゼミで講評をしました

********************************** 12月のゼミ・作品講評会と作品 *********************************

     

 

         

六義園の秋の様子が単1〜4枚組で作品が出来ました







2016年 10月 四谷写真塾 ・全ゼミ合同講評会 テーマ 「 古民家 」


写真塾の年間テーマ “古民家”
8ゼミ合同講評会が10月29日に行われました。
小室ゼミでは3名出席し、2名+1の発表
それぞれの狙いの作品を組みにして、合同講評会に望み
講師の先生方から、アドバイスや提案を頂き
来年度への更なるテーマに挑戦です。


         

         

         

★ 狙いのコンセプトを伝えながら、アドバイスを受けました。







2016年 9月 小室ゼミ 千葉・房総のむら 取材撮影


2016年9月22日(木) 小室ゼミ 取材撮影
台風崩れの影響で、かなり強い秋雨の中
“ 古民家 ” をテーマに濡れながらの撮影〜!
秋雨と古民家をイメージして
カラーとモノクロで雨情の光景を撮りました
組作品にして後日
四谷写真塾の全ゼミ合同講評会に出品します。


       

             

         

“ 古民家・房総のむら ” の組作品は、10月のゼミ講評と10/29日の四谷写真塾・全ゼミ合同講評会で発表


********************************** 10月のゼミ・作品講評会と作品 *********************************


         

         

         

雨の中で撮った房総のむら、雨のしっとり感が出て単や組でいい作品が出来ていました







2016年 7月 小室ゼミ 深大寺観光 ピンホール 取材撮影


2016年7月16日(土) 小室ゼミ ピンホール取材撮影
深大寺そばを食べ、深大寺のそば・周辺の賑わう今を…
“ 深大寺観光 ” をテーマにピンホールスナップ撮影
旧お盆と3連休で、いろいろなイベントがあり
梅雨空の下、浴衣姿の家族やカップルで
境内が賑わっていました。




         『 深大寺・観光

 


   景観がいい〜“ 雀のお宿 ”で深大寺そばを〜
       

             

             

         

“ 深大寺・観光 ” のピンホール作品は、8月のゼミで講評いたします







2016年 5月 小室ゼミ 銀座・裏路地 取材撮影


2016年5月21日(土) 小室ゼミ 取材撮影
銀座の裏通りを舞台に散歩しながら
“ 裏の光景 ” をテーマにスナップ撮影
陽が傾くにつれて光と影が写欲を〜
ドラマチックな魅力的な光になりました。



   
     
     
     
 

   

 
    ビルの谷間からのスポットライト

 
   

         

“ 銀座・裏通り ” の作品は、6月の講評会で検討


********************************** 6月のゼミ・作品講評会と作品 *********************************


     

             

         

裏銀座の光景の組み作品は、狙いと変化あるレベルの高い作品になりました。







2016年 2月 小室ゼミ・合同講評会 「 4ゼミ 合同講評会 」


1年間の成長と成果を発表する
4ゼミ合同講評会が2月27日に行われました。
小室ゼミでは4名出席し、2名の発表
それぞれの狙いの作品を組みにして合同講評会に望み
講師の先生方から、アドバイスや提案を頂き
来年度への更なるテーマに挑戦です。



         

         

         

時間ギリギリまで講評がつづき、有意義な時を過ごしました






2016年 1月 小室ゼミ・作品講評会 「 合同講評会・検討会 」


今年最初のゼミは、2月27日に開かれる
四谷写真塾4ゼミ合同講評会に出す作品の検討会です。
作品タイトルのつけ方の考え方などを
実際の作品から学びました。



         


         







2015年 11月 小室ゼミ 武蔵丘陵 森林公園 取材撮影  


秋のゼミ撮影会は、埼玉・滑川にある森林公園
狙いのテーマは “ 秋の鼓動 ” です
園内の日本庭園とカエデ園の周辺二ヵ所
秋の風と光・彩りを感じながら
草木の変化を一味違う作品を
単と組作品で狙いました



 

下見の作品で、組の構成と狙いをアドバイス

陽 の鮮やかさ 〜 陰 の渋み
     
 

池に浮かぶカエデを撮る


 

古木の切り株に生える
キノコを撮る


 
 
“秋の鼓動” の作品は、12月の講評会で検討いたします


********************************** 12月のゼミ・作品講評会と作品 *********************************


         


             


         

艶やかな彩りに目を奪われず、しっかり秋の鼓動を感じながら作品にしていました。







2015年9月 小室ゼミ 都電・荒川線 取材撮影  


初秋ゼミ撮影会は、都電荒川線沿いの下町光景
テーマは “ 下町の鼓動 ” です
三ノ輪橋 〜 大塚までの沿線が舞台
都電を脇役・サブにして人物を狙いました
都電の鼓動からイメージした映像
下町都電のここだけの光景
お彼岸まえの初秋の雰囲気 などを
3〜4枚での組作品を作ります。




   『 〜下町の鼓動〜

       Komuro zemi

 
       

     
        鼓動を感じながら移動
 
         車内からスローで狙う
 
   




********************************** 10月のゼミ・作品講評会と作品 *********************************


         


         


         


     

★ 単写真ではレベルの高い作品が出来ましたが、組では構成やカット不足などが有り〜もう少しでした。







2015年 7月 小室ゼミ 江戸東京たてもの園 取材撮影  


初夏のゼミ撮影会は、小金井公園にある 江戸東京たてもの園
5月と同じテーマ “ 追 憶 ” です
江戸〜昭和のたてものをモチーフに
カメラ(道具)を変えてピンホール取材撮影です
小雨が時折降る空模様で〜
露光とポジションどりが難しい中
それぞれが感じる古き時代の光を求めて
3〜4枚での組作品を狙いました。



         

             


********************************** 8月のゼミ・作品講評会と作品 *********************************


         


         


         
★ 当時の様子が伺える雰囲気ある作品が出来ました







2015年 5月 小室ゼミ 府中・郷土の森 取材撮影  


春のゼミ撮影会は、府中にある郷土の森博物館を訪ねて
“ 追 憶 ” をテーマに
昔を忍ぶ・記憶を辿って感じさせる作品を
モノクロ撮影を中心にしての
3〜4枚での組作品を目指しました。



         

       

☆ 撮影手応えも有り
有意義な〜反省会・・!


********************************** 6月のゼミ・作品講評会と作品 *********************************


     

         

             

難しいモノクロ表現でしたが、個性あるいい作品が出来ました







2015年 4月 小室ゼミ・春の光景作品講評会 「 春の御苑・自由作品 」


今期・最初のゼミは、撮影の基本:フレーミングの余間空間です。
春の御苑ピンホール作品 と 自由作品の講評会

小雨の撮影会でしたが、意図した作品が撮れていました。
村井氏の作品も中々の内容で、作品の思いや今後の狙いなどを
話して頂きました。



     

         

         






2015年 3月 小室ゼミ・テーマ作品講評会 「 裏路地・自由作品 」


今期・最後のゼミは、プロジェクターを使っての講評会です。
年間テーマの “裏路地” と 自由作品を

たくさん出して頂いて念入りに講評を行いました。
勉強の成果も出ているようで面白い視点の作品が有りました。

見学の宮田氏も来月からゼミで、頑張って頂けるようです。


   

           

 
 
   

 来期の撮影イメージを熱く語りました







2015年 2月 小室ゼミ・作品講評会 「 4ゼミ合同講評会 」


今年の合同講評会は新ゼミ参加で、4ゼミでの講評会です。
合同展会期の中、2月28日に行われました
小室ゼミのメンバーは2名でしたが
狙いとコンセプトをはっきり伝え、単・組作品で望みました。


   

       

*** 4ゼミ合同講評会 の後 〜〜〜 四谷写真塾・10周年記念パーティー ***

     

         







2015年 1月 小室ゼミ・作品講評会 「 合同講評会・検討会 」


今年最初のゼミは、2月28日に開かれる
四谷写真塾4ゼミ合同講評会に出す作品の検討会です。
作品タイトルのつけ方・大切さを伝え
単と組写真の狙い方の違いを具体的にアドバイスいたしました。


         






2014年 11月 小室ゼミ 秋の栃木 取材撮影  


秋のゼミ撮影会は、“ 栃木の秋光景 ”
花之江の郷・市内にある蔵の町の
小さな秋を撮影
帰りの羽生PSで鬼平江戸処で記念撮影
秋のひとときを楽しみました。


             

         






2014年 9月 小室ゼミ 下町取材撮影  「 谷根千 U」


初秋のゼミ撮影会は、“ 谷根千の町光景 U ”
7月と同じ根津〜千駄木〜谷中の路地裏を歩き
下町ならればのモチーフを探し
曇り空を生かしたモノクロ撮影に挑戦〜!
3〜4点の組写真と瞬景の単写真を狙いました。


         




本サイトの作品ご利用に関して
本サイトの作品は、私または倶楽部のメンバーが版権を所有していますので、無断使用は固くお断りいたします。使用ご希望の際は、事前にご連絡をお願いいたします。